2010年03月23日
感激です!
先日、プレーゴのオーナーの岡さんにブログに掲載していただいた記事を偶然みつけました。
伝説の・・・・・なんて、嬉しかったな~感激です。
ここのところ取り込みがあり、久々のブログ更新なのですが、その間に友人からこんな話を聞きました。
韓国旅行に行ったときにバッグを買って帰ったそうです。それは某ブランドの新作モデルのコピー商品で、コピー大国韓国では街行く女子がほとんどそのバックを持っていたそうです。彼女はそれがコピー商品と知らず、デザインがとても気に入ったので買って帰りました。
しかし、日本に帰ってから本物を持ってる友達に<その色日本にはいってるの?>と言われ、初めてそれがコピー商品だと知って恥ずかしい思いをした・・・というお話。
彼女は、<コピーを持つと自分もにせものになる>・・・と言います。
<コピーを持つならいさぎよくノンブランドを持つ>・・・と言います。
そして<いつか本物を買えるようになったらその時に持つ>・・・と言います。
それは、身の丈にあった買い物をする・・と言う意味なのか・・・それともその憧れのブランドが似合うように自分を引き上げると言う意味なのかわかりませんが、とにかく私は新しいバッグ・・・欲しいです
伝説の・・・・・なんて、嬉しかったな~感激です。
ここのところ取り込みがあり、久々のブログ更新なのですが、その間に友人からこんな話を聞きました。
韓国旅行に行ったときにバッグを買って帰ったそうです。それは某ブランドの新作モデルのコピー商品で、コピー大国韓国では街行く女子がほとんどそのバックを持っていたそうです。彼女はそれがコピー商品と知らず、デザインがとても気に入ったので買って帰りました。
しかし、日本に帰ってから本物を持ってる友達に<その色日本にはいってるの?>と言われ、初めてそれがコピー商品だと知って恥ずかしい思いをした・・・というお話。
彼女は、<コピーを持つと自分もにせものになる>・・・と言います。
<コピーを持つならいさぎよくノンブランドを持つ>・・・と言います。
そして<いつか本物を買えるようになったらその時に持つ>・・・と言います。
それは、身の丈にあった買い物をする・・と言う意味なのか・・・それともその憧れのブランドが似合うように自分を引き上げると言う意味なのかわかりませんが、とにかく私は新しいバッグ・・・欲しいです

Posted by mamaちゃん at 17:41│Comments(0)
│つぶやき