続・タバコ税値上げ
タバコ税が値上げされる前の9月末に、タバコのポイ捨ての数を数えてみました。場所は守山小学校東の信号からカシトラまでの100メートルぐらいの距離でカシトラ側の歩道。。。
そのときの吸い殻は13本。
そして、先日同じ場所の吸い殻を数えた結果8本。半分弱に減りました。
約半分の人が禁煙したのか、それとも本数を減らしているのか???
たばこ販売をしている叔母の話では、タバコが値上がりして禁煙した人は3分の1だとか・・・
でも値上がりしている分を加えると税収はプラスになっているのか???
難しい事はよく分かりませんが、小規模のタバコ販売店はたくさん無くなったとか・・・
次の値上がりがあるとすれば、吸い殻の数もタバコ販売店ももっと減る事になるのか???
関連記事